就労継続支援B型事業所

オードリーのように

働く充実感とやりがいを仲間たちと共に

年齢層も幅広く、アットホームで初めての方もなじみやすい雰囲気の作業所です。作業ごとに異なる達成感や面白さがあり、仲間と励まし合いながら働いています。得意不得意だけでなく体調のゆらぎも考慮し、お一人おひとりが意欲的に取り組めるようサポートを行っています。また、手作りのあたたかいお昼ごはんもオススメのひとつです。

お仕事体験も可能です(その分の賃金は支払われません)。

作業項目

ハーネス作業
■施設外就労(野菜作り、除草、公園清掃)

〜ハーネス班〜 いろんな作業にチャレンジできる

自動車の部品の配線さしや部品の組み立てを行います。作業の種類が豊富で、自分に合ったものが見つけられ、飽きることなく取り組むことができます。座って出来る軽作業です。

〜農作業班〜 自然にふれあい気分リフレッシュ

簡単な軽作業や、一つの事を繰り返し行う作業など、幅広くあります。自然とふれあい、体も動かすことで規則正しい生活の実現も期待できます。

作業時間

ハーネス班 9:00~15:00(実働5時間) 
農作業班  8:30~15:00(実働5時間)

工賃

(時給)およそ200円~250円 ※出来高変動制。詳しくはお問合せください。

その他サービス

昼食を1食110円でご提供しています。
送迎サービスを行っておりますので、ご希望の方はお問合せください。
お花見や慰労会、親睦旅行など各種行事も開催しております。皆さんと一緒にレクリエー
ションの内容を考えるなど積極的に関わっていただいており、交流を深める楽しい時間となっています。

ハーネス作業
■施設外就労(野菜作り、除草、公園清掃)

ハーネス作業
■施設外就労(野菜作り、除草、公園清掃)

ハーネス作業
■施設外就労(野菜作り、除草、公園清掃)

ハーネス作業
■施設外就労(野菜作り、除草、公園清掃)

小さな目標を立て、達成感をみんなで味わう。

加藤 佳子

サービス管理責任者

所属先:
就労継続支援B型事業所
オードリーのように

『オードリーのように』について

作業をする部屋は、自然光がたっぷり入る、広々とした明るい空間。座ってできる軽作業をご用意しています。簡単な作業から少し難しいものまで色々な工程があり、一日の中でも同じものばかりにならず、飽きることなく作業に参加できます。昼食は事業所内の厨房で作られており、手作りで温かく、美味しいと評判です。行事やレクリエーションもみんなで考えて一緒に楽しみます。

アットホームな雰囲気の食堂
飽きが来ないよう多彩な仕事がある

私の担当業務について

事業所の管理と、相談業務も行っています。お一人おひとりがここで楽しく働けることを一番大事にしたいと思っています。作業量の調整や品質について取引先と打ち合わせをしたり、職員や利用者の方に作業指導を行うなどしています。スムーズに取り組めるようお一人おひとりに合ったやり方を見つけ準備をしています。

仕事のやりがいや、心に残るエピソード

この仕事は、利用者さま・職員問わず、たくさんの人と関わることになるため、色々な考え方や今まで自分にはなかった視点を知ることができます。支援に対する効果がすぐに目に見えるわけではなく、良い方へ向かったと分かるまでには時間が必要です。成功体験を実感できるよう、まずは小さな目標を立てて、みんなで毎回達成感を味わうことを大切にしています。嬉しいことと言えば、作業中あまり意欲を持てず、作業に消極的だった方が自ら指示を仰ぐようになったり、休みがちだった人が続けて通所できるようになり、笑顔が多くなったことそんな前向きな変化を感じた時には、やりがいを感じます。

日々大切にしていること

事業所に通われる皆さんにどうすれば毎日の充実を感じてもらえるのか、やりがいや楽しみに繋げられるかを考えています。簡単なことではありませんが、スタッフと一緒にできることをコツコツと積み上げていく日々です。工賃を上げることも重要な課題ですが、第一に「ここは自分の居場所だ」と感じてもらえる作業所であることが大切だと思っています。皆さん責任感を持って取り組んでくださっています。そんな皆さんと仕事に向き合えることに感謝しています。一丸となって不良品を出さないように気をつけながら仕事に励んでいます。

自然の中で体を動かし、生活にリズムを。

志麻 和軌

社会福祉士
精神保健福祉士
サービス管理責任者
ジョブコーチ

所属先:
就労継続支援B型事業所
オードリーのように

野菜作りや屋外作業について

春:玉ネギ、キャベツ、ほうれん草、小松菜、わけぎ
夏:ピーマン、ナス、トマト、キュウリ、スイカ、トウモロコシ
秋:サツマイモ、小松菜、里芋、ナス、カボチャ
冬:白菜、レタス、大根、春菊、ネギ、人参
宇佐市桜づつみ公園維持管理業務、他法人施設除草作業などのお仕事も担当しています。

公園の維持管理の仕事
収穫した野菜は食事で使用される

私の担当業務について

一緒に野菜作りを担当される皆さんには、植えてから収穫までの「過程が大事」だとお伝えしています。土づくりをして種や苗を植え、除草作業こまめにしたり、水やりや追肥等、細やかな手入れが必要です。手間がかかるからこそ収穫の喜びが倍増します。外部の委託業務(市、他法人)としては、公園清掃や除草作業を行っております。

仕事のやりがいや、心に残るエピソード

屋外での作業は体を動かし、季節をダイレクトに感じながら、自然と共に気持ちよく仕事ができる時期もあります。けれど、夏の暑い時にはなかなか大変。それでも農作業班のみんなで一緒に畑へ出かけ、作物の成長と向き合います。ある夏の暑い日に、スイカを収穫しました。事業所へ戻り、採れたてのスイカを冷やしてからみんなで一緒に食べた際、「農作業班で良かった」と嬉しい言葉をもらいました。体力仕事で大変な面もあるけれど、こんな言葉をかけられると私もやる気が湧いてきます。

日々大切にしていること

年々、事業所に来られる皆さんも高齢化が進んでいます。ご年齢や体力と仕事内容をマッチさせるのが難しいと感じることも増えてきました。無理のないように、事故やケガ、熱中症等には常に気を配りながら作業を進めるようにしています。いつもと様子が違うなと感じた際にはすぐに声かけをし、体調の把握に努めています。体調が思わしくない時はもちろん無理をしないに越したことはないですが、朝はきちんと起床し作業をするという流れ(生活リズム)を構築し、規則正しい生活を送れることが一番だと思っています。生活リズムが整えられるよう、丁寧な声かけを心がけています。